4大スピリッツの中で一番クセが少なくて飲みやすいのが「ウォッカ」です。
クセが少ないのでカクテルにも合わせやすく、たくさんのカクテルが存在します。
みなさんが好きな定番のカクテルからあまり知られていないカクテルまで、私が本当に美味しいと思うカクテルを厳選しました。
どんなカクテルがあるのか、レシピ・アルコール度数・カクテル言葉などもあわせて紹介します。
目次
ウォッカとは?
そもそもウォッカとはどんなお酒か知らない方に、簡単にウォッカについて説明します。
ウォッカは穀物が原料で、ほかのスピリッツと大きく違う点は、白樺の活性炭を使用してろ過をするところです。
ろ過することによって、まろやかでクセがない、ピュアな酒質が生まれます。
ウォッカベースのカクテル【ア行】
イエローフェロー
カクテル名 | イエローフェロー |
カクテルタイプ | ショートカクテル |
技法 | シェイク |
テイスト | 中甘口 |
色 | 黄色 |
アルコール度数 | 約20度 |
材料 | ウォッカ:20ml ホワイトキュラソー:10ml パイナップルジュース:10ml |
カクテル言葉 | - |
ホワイトキュラソーとパイナップルジュースが合わさったフルーティーな味わいです。度数は少し高めですが、女性にもおすすめ。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
イエローフェロー~パイナップル風味のすっきりウォッカカクテル~
続きを見る
ウォッカマティーニ


材料:
カクテル名 | ウォッカマティーニ |
カクテルタイプ | ショートカクテル |
技法 | シェイク |
テイスト | 辛口 |
色 | 透明色 |
アルコール度数 | 約36度 |
材料 | ウォッカ:50ml ドライベルモット:10ml オリーブorレモンピール |
カクテル言葉 | 選択 |
マティーニのベースはジンですが、そのウォッカ版。ジェームズボンドの映画「007」でも登場して有名になりましたが、通常のマティーニよりも味わいはやわらかく飲みやすいです。
エスプレッソマティーニ
カクテル名 | エスプレッソマティーニ |
カクテルタイプ | ショートカクテル |
技法 | シェイク |
テイスト | 中甘口 |
色 | 茶色 |
アルコール度数 | 約26度 |
材料 | ウォッカ:30ml コーヒーリキュール:20ml エスプレッソ:10ml |
カクテル言葉 | - |
ここ数年で大注目され、人気のカクテルです。バーテンダーによってレシピは違いますが、コーヒー好きにはたまらないカクテル。
ウォッカベースのカクテル【カ行】
カミカゼ
カクテル名 | カミカゼ |
カクテルタイプ | ロングカクテル |
技法 | シェイク |
テイスト | 中辛口 |
色 | ホワイト |
アルコール度数 | 約26度 |
材料 | ウォッカ:20ml ホワイトキュラソー:20ml ライムジュース:20ml |
カクテル言葉 | あなたを救う |
ウォッカベースで有名なカクテルのひとつで、さっぱりとした飲み口で度数は強めです。ホワイトキュラソーの香味とライムジュースの酸味が合わさっていて美味しいです。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
カミカゼ(神風)~ガツンとさわやかなウォッカカクテル~
続きを見る
コスモポリタン
カクテル名 | コスモポリタン |
カクテルタイプ | ショートカクテル |
技法 | シェイク |
テイスト | 中辛口 |
色 | ピンク色 |
アルコール度数 | 約27度 |
材料 | ウォッカ:30ml ホワイトキュラソー:10ml クランベリージュース:10ml ライムジュース:10ml |
カクテル言葉 | 華麗(かれい) |
映画『セックスアンドザシティ』で登場した有名なカクテル。
大人な女性に人気の一杯で、フルーティーですがアルコール度数はかなり高め。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
【レシピ】ホワイトレディ|白い貴婦人の名にふさわしい気品のあるジンカクテル!
続きを見る
ゴッドマザー
カクテル名 | ゴッドマザー |
カクテルタイプ | ロングカクテル |
技法 | ビルド |
テイスト | 甘口 |
色 | 琥珀色 |
アルコール度数 | 約35度 |
材料 | ウォッカ:45ml アマレット:15ml |
カクテル言葉 | 無償 |
アマレットという杏仁豆腐のような風味のお酒とウォッカがあわさり、甘口ですが度数が高いカクテルです。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
ゴッドマザー~甘くて強て優しいウォッカカクテル~
続きを見る
ウォッカベースのカクテル【サ行】
シーブリーズ
カクテル名 | シーブリーズ |
カクテルタイプ | ロングカクテル |
技法 | シェイク |
テイスト | 中甘口 |
色 | ピンク |
アルコール度数 | 約10度 |
材料 | ウォッカ:30ml クランベリージュース:45ml グレープフルーツジュース:40ml |
カクテル言葉 | 海のそよ風 |
名前のとおりさっぱりとした味わいで、フルーティーなウォッカカクテルです。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
シーブリーズ~ウォッカの爽やかカクテル~
続きを見る
ソルティドッグ
カクテル名 | ソルティドッグ |
カクテルタイプ | ロングカクテル |
技法 | ビルド |
テイスト | 中甘口 |
色 | ホワイト |
アルコール度数 | 約13度 |
材料 | ウォッカ:45ml グレープフルーツジュース:90ml 塩:少々 |
カクテル言葉 | 寡黙(かもく) |
よく注文される人気のカクテルのひとつで、グラスの口に塩がついており、塩辛い味がアクセントとなったさっぱりと美味しいカクテルです。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
ソルティドッグ~塩がアクセントのさっぱりカクテル~
続きを見る
ソルトリック
カクテル名 | ソルトリック |
カクテルタイプ | ロングカクテル |
技法 | ビルド |
テイスト | 中甘辛口 |
色 | 黄色 |
アルコール度数 | 約10度 |
材料 | ウォッカ:45ml グレープフルーツジュース:45ml トニックウォーター:適量l 塩:少々 |
カクテル言葉 | - |
ソルティドッグにトニックウォーターが加わったカクテルで、ソルティドッグよりもさっぱりと、炭酸がきいた飲みやすい味わいです。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
ソルトリック~ソルティドッグよりさっぱり爽やかなカクテル~
続きを見る
ウォッカベースのカクテル【タ行】
ツァリーヌ
カクテル名 | ツァリーヌ |
カクテルタイプ | ショートカクテル |
技法 | シェイク |
テイスト | 中甘口 |
色 | 琥色 |
アルコール度数 | 約30度 |
材料 | ウォッカ:30ml ドライベルモット:15ml アプリコットブランデー:15ml アンゴスチュラビターズ:1dash |
カクテル言葉 | 上品 |
ツアリーヌとはロシア時代の皇后のことで、芳醇な香りと上品な飲み口が美味しいカクテルです。あまり知られていないウォッカベースのカクテルですが、お酒が好きな方にはおすすめです。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
ツァリーヌ~ウォッカベースの上品なショートカクテル~
続きを見る
ウォッカベースのカクテル【ハ行】
バラライカ


カクテル名 | バラライカ |
カクテルタイプ | ショートカクテル |
技法 | シェイク |
テイスト | 辛口 |
色 | 白色 |
アルコール度数 | 約30度 |
材料 | ウォッカ:30ml コアントロー:15ml レモンジュース:15ml |
カクテル言葉 | 恋はあせらず |
ジンベースのカクテル、ホワイトレディのウォッカ版です。さっぱりとキレのいい味わいのカクテルです。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
【レシピ】バラライカ|甘味と酸味がほどよいウォッカベースの大人気カクテル!
続きを見る
ブラックルシアン
カクテル名 | ブラックルシアン |
カクテルタイプ | ロングカクテル |
技法 | ビルド |
テイスト | 甘口 |
色 | 茶色 |
アルコール度数 | 約33度 |
材料 | ウォッカ:40ml カルーア:20ml |
カクテル言葉 | 強敵 |
コーヒーの香りがこうばしく、甘めで度数が強いカクテルです。飲みごたえのある1杯。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
ブラックルシアン~ウォッカとカルアの甘口デザートカクテル~
続きを見る
ブラッディメアリー
カクテル名 | ブラッディメアリー |
カクテルタイプ | ロングカクテル |
技法 | ビルド |
テイスト | 中甘辛口 |
色 | 赤色 |
アルコール度数 | 約10度 |
材料 | ウォッカ:30ml トマトジュース:適量 レモンジュース:少量 |
カクテル言葉 | 私の心は燃えている・断固として勝つ |
血まみれのメアリーという怖い名前のカクテルですが、飲みやすくトマト好きにはおすすめのカクテルです。人によってレモンやタバスコ、ウスターソースなどを加えたり、アレンジレシピが多くあります。
ウォッカベースのカクテル【マ行】
モスコミュール
カクテル名 | モスコミュール |
カクテルタイプ | ロングカクテル |
技法 | ビルド |
テイスト | 辛口 |
色 | 茶色 |
アルコール度数 | 約9度 |
材料 | ウォッカ:45ml ライム:1/6 ジンジャエール:適量 |
カクテル言葉 | 喧嘩(けんか)をしたらその日のうちに仲直りする |
さっぱりとした味わいで世界中で人気のカクテルです。生姜をウォッカに漬け込んだり、生の生姜をしようしたり、いろんなアレンジがあります。
こちらの記事でもっと詳しく紹介しています。
-
モスコミュール~ウォッカカクテルの定番!ショウガのさっぱりとした味わい~
続きを見る
ウォッカのカクテルを楽しもう!
以上が、おすすめのウォッカをベースとしたカクテルです。今回紹介したカクテル以外にもたくさんウォッカのカクテルはあるので、是非いろいろ試してみて下さい!
ベース別カクテル一覧の記事
-
【カクテルレシピ一覧】ラムベースのカクテルを五十音順で一挙紹介!
続きを見る
-
【カクテルレシピ一覧】 テキーラベースのカクテルを五十音順で一挙紹介!
続きを見る