今回は、ジンフィズをつくりました。
ジンの定番カクテルで、バーテンダーの技量が試されるともいわれています。
ジンフィズの由来・カクテル言葉・レシピ・飲んだ感想を紹介します。
目次
ジンフィズとは
カクテル名 | ジンフィズ |
カクテルタイプ | ロングカクテル |
技法 | ビルド |
テイスト | 中口 |
色 | 白がかった透明 |
アルコール度数 | 約12度 |
材料 | ジン:45ml レモンジュース:20ml シュガーシロップ:10ml 炭酸水:適量 |
カクテル言葉 | あるがままに |
由来
1888年にニューオーリンズのヘンリー・ラモスが考案したとされています。
「フィズ」とは、炭酸水の泡の弾ける音からきています。フィズと名の付くカクテルはいくつかあり、バイオレットフィズ・カカオフィズなどです。
スピリッツやリキュールに、砂糖・酸味を加えてシェイクし、炭酸割水で割るカクテルを「フィズ」といいます。
カクテル言葉:あるがままに
ジンフィズのカクテル言葉は「あるがままに」。
自分を見失ったときや誰かが自信をなくしているとき、このカクテルがそのままでいいんだと気づかせてくれるかもしれませんね。
ジンフィズのレシピ
材料
- ジン:45ml
- レモンジュース:20ml
- シュガーシロップ:10ml
- 炭酸水:適量
ジンフィズの材料の分量は、つくる人によって違います。
今回はスタンダードなレシピでつくっていきます。
今回は使用していないですが、仕上げにマラスキーノチェリーを飾るレシピもあります。
手順
- 炭酸水以外の材料をシェイカーに注ぎ、氷を入れてシェイクして氷を入れたロンググラスに注ぎます。
- 炭酸水を注ぎます。
- 軽くまぜ、お好みでレモンスライスを飾って完成。
ジンフィズをレビュー
飲んだ感想
ジンのボタニカルの風味がしっかりとあり、甘みと酸味のバランスもいい、さっぱりとした爽やかな仕上がりです。
お酒感もあり飲みごたえもあるので、炭酸水を多めに注ぐといいと思います。
ジンの銘柄によって味わいも全然違うので、自分好みに分量を変えてみるとおもしろいです。
アルコール度数:約12度
使用するジンの銘柄や材料の分量によっても多少アルコール度数は上下しますが、アルコール度数は約12度。
アルコール度数は高すぎず低すぎない程度でほどよく、爽やかなカクテルで飲みやすい一杯です。
こんな人におすすめ
ジンフィズはシェイクをしてつくるカクテルですが、炭酸水で割るのでとても爽やかでさっぱりとしたカクテル。
炭酸入りのさっぱりとしたジンカクテルが飲みたい方や、お酒が弱いけど、バーに行ってシェイクした本格的なカクテルを飲みたいというにおすすめです。
自宅でカクテルをつくる方の練習用のカクテルとしてもいいですね。
使用した銘柄
今回使用した銘柄を紹介します。
ボンベイサファイア
アルコール度数は47度と少し高めのジンですが、ボタニカルの香りが華やかなのでとても人気があります。
ボトルも青くきれいで、カクテルベースとして使用するジンとしておすすめです。
家でカクテルをつくる方へ、基本的なジンのカクテル用の銘柄の違いをこちらの記事で紹介しています。
-
カクテル初心者におすすめのジン4選!ジンとは?選ぶポイントは?わかりやすく徹底解説
続きを見る
炭酸水:ドリンクメイト DRM1001
炭酸水は、リーズナブルで使い勝手のいいドリンクメイトの炭酸水を使用しました。
今回使用したグラス
松徳グラスのうすはりグラスL
飲み口がうすく、炭酸カクテル飲むときの爽快感がより感じられるグラスです。
関連記事
もっとその他のカクテルを知りたい方はこちらの記事でベースごとに紹介しています。
-
カクテルレシピ一覧|ジンベースのカクテルを五十音順で一挙紹介!
続きを見る
-
カクテルレシピ一覧|ウォッカベースのカクテルを五十音順で一挙紹介!
続きを見る
-
カクテルレシピ一覧|ラムベースのカクテルを五十音順で一挙紹介!
続きを見る
-
カクテルレシピ一覧|テキーラベースのカクテルを五十音順で一挙紹介!
続きを見る
-
カクテルレシピ一覧|ウィスキーベースのカクテルを五十音順で一挙紹介!
続きを見る
-
カクテルレシピ一覧|ブランデーベースのカクテルを五十音順で一挙紹介!
続きを見る