カクテル初心者におすすめのジン4本の画像。

カクテル初心者におすすめのジン4選!ジンとは?選ぶポイントは?わかりやすく徹底解説

カクテルはジンやウォッカ、テキーラ、ラムといった4大スピリッツでつくられることが多いですが、その中でも一番カクテルの数が多いのが「ジン」ベースのカクテルです。

これからジンを買ってカクテルをつくろうと思ってる方で、こんな疑問はないでしょうか?

  • そもそも、ジンってどんなお酒?
  • カクテルに興味があるけど、どんなジンを買えばいいかわからない。
  • ジンの種類がたくさんあって、まず何を買うのが正解なんだろう?
  • ジンを買って美味しくなかったら嫌だな。。。

カクテル初心者の方は、そもそもジンってどういうお酒なのかよくわからなかったり、カクテルをつくってみたいけど、どんなジンを選べばいいのかがわからない。というのが本音だと思います。

ジンは世界で5,500種類!どれを選べばいいかわからないですよね。

この記事では、

そもそもジンってどんなお酒なの?

ジンを買うときの選ぶポイントは?

初心者が買うべきおすすめのジンは?

という疑問にお答えします。

ジンとは?

ジュニパーベリーの画像。
ジュニパーベリーの画像。

ジンとはどんなお酒なのか?国によって定義が異なりますが、

ジュニパーベリーが使われているアルコール度数37.5%以上のお酒と覚えておけば大丈夫です。

ジュニパーベリーとは、ジンの風味の核となるスパイスのことで、ジュニパーベリーが入っていなければ、ジンとは認められません。

詳しい定義づけは以下のようになっています。

  • EU:ジュニパーベリーの香りがメインの37.5%以上のアルコール
  • アメリカ:ジュニパーベリーの香りがメインの40%以上のアルコール

ジンの選び方!ポイント5つ

ジンのボトルを選ぶイメージ画像。

ジンには色んな味わいや価格のボトルがあります。

「カクテルに向いているジン。ゆっくりロックで飲むのに向いているジン。贈り物に最適なジン。」など、シーンに合ったジン選びや、予算に合わせたジン選びというのが必要です。

ここでは、初心者がカクテルづくりで使うジンを選ぶポイントを5つお伝えします。

初心者がジンを選ぶポイント

  1. ボトルのデザイン
  2. 味わい
  3. ジンの種類
  4. 価格
  5. 自分の好み

ボトルのデザイン

ボトルデザインのイメージ画像。

ジンを選ぶとき、味や価格はもちろん重要ですが、「ボトルのデザイン」も選ぶポイントです。

ジンはボトルによって色や形、大きさなどが全く違います。

「美しい色のボトル、かわいい形をしているボトル、かっこいいデザインのボトル」など色々あり、人それぞれ好みがわかれます。

ジンを買って家でカクテルをつくる。

見た目が気に入ったボトルとそうでないボトルは、自分のテンションやカクテルづくりのモチベーションにもつながります。

どのジンを買うか迷ったら、見た目で判断するというのが一つのポイントです。

味わい

ジンを選ぶポイント2つ目は「味わい」。

おいしいジンを選びたいと思う方がほとんどで、おいしくないジンを選びたいと思う方はほとんどいませんね。

あたり前ですが、どんな味わいのするジンなのかをチェックしましょう。

ジンの味わいを確認するのに一番いい方法は、試しに飲んでみること。

しかし、購入前に試飲できるような場所はほとんどないのが現状です。

そのため、「メーカーの公式ページや、実際に購入した人が書いているレビュー、おすすめサイト」を参考にする方法が一般的。

この記事で紹介するのは私の個人的な意見です。

著者の私のバーテンダー歴は2年ほどで、現在は辞めて家で毎日カクテルをつくり、色々なバーに行って飲み歩く日々。

そのため、バーテンダーの目線と、素人の目線の両方の立場でお伝えできると思います。

ジンの種類

ジン4種類のボトルの画像。
左からドライ・ジン、オールド・トム・ジン、ジュネヴァ、シュタインヘーガーの代表銘柄

初心者がジンを選ぶポイント3つ目は「ジンの種類」です。

ジンには大きく4つの種類があります。

ジンの種類4つ

  1. ドライ・ジン
  2. オールド・トム・ジン
  3. ジュネヴァ
  4. シュタインヘーガー

現在ほとんどのジンは「ドライ・ジン」といわれるタイプになります。

ドライ・ジン=辛口のジンという意味で、カクテルをつくるときに選ぶのであれば、「ドライ・ジン」を選ぶようにしましょう。

他の種類のジンは個性が強いため、一般的なカクテルづくりには向きません。

ドライ・ジン以外の種類は「オールド・トム・ジン」や「ジュネヴァ」、「シュタインヘーガー」などがあるので、選ぶ際には気をつけましょう。

価格

価格のイメージ画像。

4つ目の選ぶポイントは「価格」です。

ジンはウィスキーやブランデーと比べると、比較的安く購入できます。

それでも、安い値段のボトルがあれば高い値段のボトルがあります。

人によって予算の上限がそれぞれ存在すると思いますが、カクテル初心者の方におすすめするのは、まずは1,000円から2,000円くらいのジンを購入するということです。

理由は、ジンの味の基準がわからないからです。

カクテル初心者は、そもそもジンの味自体を知らない方が多く、高いボトルを買ってもそれが美味しいのか?美味しくないのか判断が難しいです。

そのためまずはリーズナブルな価格帯のボトルをいくつか買って、色々試してみる方法をおすすめします。

自分の好み

お酒の好みのイメージ画像。

ジン選びのポイントとして、最後に解説するのは「自分の好み」。

  • 甘さは必要なく、辛口でドライな味のお酒が好き。
  • 花の香りやアロマが好きなので、香りが高いお酒がいい。
  • 普通の人が飲みにくいと思うような、ちょっとクセのある味が好き。

など、人それぞれ好みがあると思います。

そういう好みがわかっている方は、自分の好みに近そうなジンを選ぶといいです。

「自分のお酒の好みがわからない。」

という方は、お酒に関わらず普段飲んでいるジュースや好きなフルーツ、好きな香りなどを基準にして考えてみましょう。

カクテル初心者におすすめのジン4選

初心者におすすめジン4銘柄のボトルの画像。

これから詳しく紹介する4つの銘柄を表にまとめました。

ちなみに今回紹介するのはすべてドライ・ジンです。

ボトルの価格は、買うお店や買う時期によっても前後するので、だいたいこの値段で販売されているという目安を記載しています。

製品名味わいアルコール度数こんな方におすすめ価格
ビーフィーター
ドライジンのボトルの画像。
クセが少なく柑橘系40.0%
47.0%
・自分の好みがわからない
・クセが少ないジンを飲みたい
1,100〜1,400円
ゴードン
ゴードンジンのボトルの画像。
ジュニパーの香り強め37.5%
43.0%
・クセのある味わいが好き
・ジンの風味をしっかり感じたい
1,100〜1,500円
ボンベイサファイア
ボンベイサファイアジンのボトルの画像。
ボタニカル感が強めで華やか47.0%・ハーブやスパイスが好き
・ボタニカル製品をよく使う
1,600〜2,000円
タンカレー
タンカレージンのボトルの画像。
ドライでキリッと洗練されている47.3%・甘味控えめで辛口が好き
・アルコール感強めがいい
1,600〜1,800円

この4種類は本格的なバーでもよく使われるジンで、ジントニックやマティーニなど、カクテルをつくるときに基本となる4銘柄です。

「サントリー ジン」「ウィルキンソン ジン」「ギルビージン」など、1000円以下の安い銘柄のジンがありますが、それらはあまりおすすめしません

正直言って、おいしくないからです。

安価はジンはリーズナブルで買いやすいため、「味なんて気にしない。安ければいい。」と思っている方にはおすすめですが、そうではなく、「おいしいカクテルを家で飲みたい。」という方はやめておいた方がいいです。

おいしいカクテルを家で飲みたいなら、紹介する4本がおすすめ!

余裕がある方はこの4種類を一緒に買って、飲み比べるとそれぞれの違いがはっきりわかると思いますが、なかなか一気に4本購入はできないですよね。

そこで、4つの銘柄がそれぞれどんなジンなのか。どんな違いがあるのかを詳しくお伝えします。

ビーフィーター ジン

ビーフィータージンのボトルの画像。

最初に紹介するのは、「ビーフィーター 」という銘柄。

赤いラベルにおじさん(イギリス王室を守る近衛兵)が立っており、角ばったボトルが特徴のジン。

定番のジンで、ジンと言えば、ビーフィーターだとイメージする方も多いです。

このジンの味わいとしては、雑味が少なくすっきりとクリアな印象があります。

ジン特有のクセは少なく、レモンのような柑橘系フレーバーがあると言われることも。

一番オーソドックスなジンなので、自分の好みがわからない。とりあえずそこまでクセが少ないジンがいい。という方におすすめです。

価格はおよそ1,100円〜1,400円程度。

アルコール度数40.0%(700ml)と47.0%(750ml)の2種類のボトルがあり、度数が強い方が値段が少し高いです。

スタンダードなジンの中では比較的リーズナブルで最初に購入するジンとしてはピッタリ。

特徴

  • ボトル:赤いラベルで形は角ばっている。
  • 味わい①:雑味が少なくクリアな味わい
  • 味わい②:ジン特有のクセが少なく、レモンのような柑橘系フレーバー
  • こんな方におすすめ:自分の好みがまだわからない。とりあえずクセが少ないジンがいいという方
  • 価格:約1,100円〜1,400円
  • アルコール度数:40.0%(700ml)・47.0%(750ml)

ビーフィーターについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事へ

>>【ビーフィーター ジン レビュー】ジン・カクテル初心者におすすめの定番銘柄!

BEEFEATER(ビーフィーター)
¥1,701 (2024/12/15 07:23時点 | Amazon調べ)

ゴードン ロンドン ドライジン

ゴードンジンのボトルの画像。

続いて紹介するのは、黄色いラベルで、なで肩のボトルの「ゴードン」。

ジンをよく知らない方は、あまり聞き慣れないかも知れないですね。

このジンの味わいとしては、ジン特有のジュニパーベリーの香りが強く、おすすめの4つの銘柄の中で、一番ジンっぽいジンだという印象です。

世界で初めてジントニックに使われたという説があり、ゴードンのジントニックをG&Tということもあります。

クセのある味わいが好き、しっかりとジンの風味を味わいたいという方におすすめです。

価格はおよそ1,100円〜1,500円程度で、ビーフィーターよりも少し高め。

アルコール度数は37.5%(700ml)・40.0%(200ml)・43.0%(750ml)の3種類のボトルがあります。

おすすめする4銘柄の中で一番低い37.5%があるので、お酒が弱い方にピッタリ。

特徴

  • ボトル:黄色いラベルで、なで肩の形をしたボトル
  • 味わい:ジン特有のジュニパーベリーの香りが強く、一番ジンっぽいジン
  • こんな方におすすめ:クセのある味わいが好き、しっかりとジンの風味を味わいたい方
  • 価格:約1,100円〜1,500円
  • アルコール度数:37.5%(700ml)・40.0%(200ml)・43.0%(750ml)

ゴードン ロンドン ドライジンについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事へ

>>【ゴードン ロンドン ドライジン レビュー】世界で初めてジントニックを生んだ王道ジン!

ボンベイサファイア ジン

ボンベイサファイアジンのボトルの画像。

青色のボトルで、ひときわ目につく美しい見た目をしているのが「ボンベイサファイア」。

最初私がこのボトルを見たとき、「ジンの色が青いの?」と思いましたが、ジンの色は透明でボトルが青色です。

ボンベイサファイアはプレミアムジンのパイオニアと呼ばれ、1987年に誕生しました。当時は粗悪なジンが販売されることが多かったため、ジンの評判は最悪でした。しかしこのジンが登場したことでジンに対する人々のイメージが変わり、いい意味で注目を集めたジンです。

このジンの味わいとしては、製造に使われているボタニカル(ハーブやスパイスなど)の香りが全面に出ており、華やかで繊細な印象をうけます。

香りが高く、ジン特有の風味もしっかり感じるため、人によって好き嫌いがわかれるジンだと思います。

ハーブやスパイスなどが好き、アロマが好き、ボタニカル商品をよく使っているという方におすすめです。

価格はおよそ1,600円〜2,000円程度で、先に紹介した2銘柄よりも高いです。

アルコール度数は47.0%(750ml)。白いラベルのもうひとつ下のランクのボトルや、上のランクのボトル、別シリーズの製品もありますがここでは割愛します。

特徴

  • ボトル:透き通った青色で、ひときわ美しいデザインのボトル
  • 味わい①:ボタニカルの香りが全面に出ており、華やかで繊細な印象
  • 味わい②:香りが高く、ジン特有の風味もしっかりある
  • こんな方におすすめ:ハーブやスパイス、アロマが好き、ボタニカル製品をよく使用している方
  • 価格:約1,600円〜2,000円
  • アルコール度数:47.0%(750ml)

ボンベイサファイア ジンについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事へ

>>【ボンベイサファイア ジン レビュー】ボタニカルの風味がきわだつプレミアムジン!

¥2,326 (2024/12/20 05:57時点 | Amazon調べ)

タンカレー ジン

タンカレージンのボトルの画像。

最後に紹介するのは、緑色の丸っとかわいい形をしたボトルが特徴的な「タンカレー ジン」。

シェイカーをモチーフにしたという説や、消火栓をモチーフにしたという説などがあります。

このジンの味わいは、見た目とは真逆のドライ(辛口)でキリッとクリア。という表現がしっくりきますが、ちょっとわかりづらいですね。。。

もう少し詳しくお話しすると、通常ジンを製造するときには2回ほど蒸留してつくられるのですが、このタンカレーは4回蒸留をします。

蒸留するとどうなるのか?というと、どんどん風味が抜けていき、純粋なアルコールに近づきます。

風味が抜けて、純粋なアルコールに近づいているので、おすすめする4つの銘柄の中で一番クリアで洗練された印象です。

個人的な意見ですが、ビーフィーターをもっと洗練させて、キレを持たせたイメージ。

甘味が少なくドライな味わいがいい。しっかりとアルコールを感じたい。という方におすすめのジンです。

価格はおよそ1,600円〜1,800円程度で、ボンベイサファイアと同じくらいか、それよりも少し安いくらい。

アルコール度数は47.3%(750ml)の1種類で、おすすめの4銘柄で一番度数が強いです。

もうひとつ上のランクの「タンカレー・ナンバーテン」というボトルもありますが、ここでは割愛します。

特徴

  • ボトル:緑色で丸っとしたかわいい形
  • 味わい①:ドライ(辛口)でキリッとクリア
  • 味わい②:4回蒸留されているため、一番クリアで洗練された印象
  • こんな方におすすめ:甘味が少なく、ドライな味わいがいい。しっかりとアルコールを感じたい方
  • 価格:約1,600円〜1,800円
  • アルコール度数:47.3%(750ml)

タンカレー ロンドン ドライジンについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事へ

>>【タンカレー ロンドン ドライジン レビュー】ドライでキリッと洗練された大人なジン!

ジンでつくれるおすすめカクテル4選

ジンを買ったら、どんなカクテルをつくろう?

考えただけでワクワクしますね。

ジンを使ってつくれるカクテルで、初心者でも簡単につくれるおすすめのカクテルを4種類紹介します。

カクテル名材料味わいアルコール度数
ジントニック
完成したジンカクテル、ジントニックの画像。
・ジン
・ライム
・トニックウォーター
さっぱり約8〜10度
ジンリッキー
完成したカクテル、ジンリッキーの画像。
・ジン
・ライム
・炭酸水
さっぱり約8〜10度
ジンモーニ
完成したグレープフルーツジントニックの画像。
・ジン
・グレープフルーツ
・トニックウォーター
さっぱり約7〜10度
ネグローニ
完成したジンカクテル、ネグローニの画像。
・ジン
・カンパリ
・スイートベルモット
甘口約25〜30度

カクテルをもっと知りたい方はこちら>>ジンベースのカクテル一覧

ジントニック

完成したジンカクテル、ジントニックの画像。

誰もが知っている定番カクテル「ジントニック」。

ジンを買ったらまず初めにつくりたいカクテルですね。

グラスと材料があれば簡単につくれます。

材料

  • ジン
  • ライム
  • トニックウォーター

>>詳しいつくり方はこちら

ジンリッキー

完成したカクテル、ジンリッキーの画像。

続いて紹介するのは「ジンリッキー」。

甘い味が苦手な方におすすすめのさっぱりとしたカクテルです。

ほぼジンソーダと同じですが、そこにライムを入れたカクテル。

食前や食後にピッタリ

材料

  • ジン
  • ライム
  • 炭酸水

>>詳しいつくり方はこちら

ジンモーニ

完成したグレープフルーツジントニックの画像。

ジンカクテルで、カクテル初心者に特につくってみてほしいのが「グレープフルーツジントニック」です。

ジントニックにグレープフルーツジュースが加わったカクテルですが、これが最高!

グレープフルーツの果実感と酸味が入ることで、とても爽やかで女性にも飲みやすい味わいに仕上がります。

材料

  • ジン
  • グレープフルーツジュース
  • トニックウォーター

>>詳しいつくり方はこちら

ネグローニ

完成したジンカクテル、ネグローニの画像。

世界中のバーで最も人気のあるジンカクテルのひとつ「ネグローニ」。

これも、ジンを買ったらつくりたいカクテルです。

甘口でアルコール度数が強いカクテルが好きな方におすすめで、ハーブ系の苦味がアクセントになっています。

材料

  • ジン
  • カンパリ
  • スイートベルモット

>>詳しいつくり方はこちら

まとめ:ジンを買って自宅でカクテルを楽しもう!

「ジンとはどんなお酒なのか?ジンの種類やジン選びのポイント、初心者におすすめのジン、ジンのおすすめカクテル」を紹介しました。

この記事が、

「ジンについてあまり知らなかった!」という方がジンを知るきっかけに

「どんなジンを選べばいいか悩んでいた!」という方の手助けができれば幸いです。

自宅でおいしいカクテルを楽しんでください!

まとめ

  1. ジントニック
  2. ジンリッキー
  3. グレープフルーツジントニック
  4. ネグローニ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

-おすすめ

Translate »