今回は、ベイリーズリキュールでつくる甘いクリーム系のカクテルのひとつ、マッドスライドをつくります。
甘ったるい味を想像しますが、実はそんなことはなくとてもおいしいカクテルです。
どんなカクテルなのか、マッドスライドの由来、つくり方、実際に飲んだ感想など紹介します。
目次
マッドスライドとは

カクテル名 | マッドスライド |
カクテルタイプ | ショートカクテル |
技法 | シェイク |
テイスト | 甘口 |
色 | ライトブラウン |
アルコール度数 | 約26度 |
材料 | ウォッカ/ベイリーズ/カルーア |
マッドスライドの由来は?
マッドスライドを直訳すると、「土砂崩れ、ぬかるみですべる」というような意味があります。
詳しい由来はわかっていませんが、カクテルの色合いからつけられたのかもしれないですね。
マッドスライドのレシピ
マッドスライドのベーシックなレシピを紹介します。
マッドスライドの材料

材料
- ウォッカ:20ml
- ベイリーズ:20ml
- カルーア:20ml
材料は1:1:1の分量でつくっていきます。
マッドスライドのつくり方
つくり方はシンプルで、材料を全てシェイカーに注いでシェイクするだけ。
step
1材料を注ぐ
ウォッカを20mlシェイカーに注ぎます。

ベイリーズを20ml注ぎます。

カルーアを20ml注ぎます。

step
2シェイクする
シェイカーに氷を入れてシェイク、カクテルグラスに注ぎます。
冬で寒い時期なので、冷たくて手が赤くなりました。

step
3完成
マッドスライドの完成です。

マッドスライドをレビュー
飲んだ感想:すっきりとした甘さのクリームカクテル
ウォッカが入っているのでアルコール度数は強くなりますが、ベイリーズのクリーム系の甘さとカルーアのコーヒーの味わいがあわさり、とても飲みやすいカクテルでした。
ウォッカが入ることで甘ったるくならずに、すっきりとした甘さで上品な味わいに。
アルコール度数:約26度
アルコール度数
- スカイウォッカ 20ml:40度
- ベイリーズ 20ml:17度
- カルーア 20ml:20度
上記レシピの場合、計算するとアルコール度数はおよそ4度となります。
(20ml×40度+20ml×17度+20×20度)÷60ml=25.66...

アルコール度数は強いですが、甘くてとても飲みやすいです。
アルコール度数の計算方法を知りたい方はこちらの記事で紹介しています。
-
-
アルコール度数計算式!カクテルのアルコール度数は計算できるって知っていた?
続きを見る
マッドスライド(生クリーム入りVer.)
通常のマッドスライドは、ウォッカ、カルーア、ベイリーズの3つの材料でつくりますが、よりデザート感をだすために生クリームを加えてつくってみました。

アレンジレシピ
材料
- ウォッカ:20ml
- ベイリーズ:20ml
- カルーア:20ml
- 生クリーム:20ml
材料は生クリームを20ml加えるだけ。最後の仕上げにチョコレートを削ってトッピングしました。
マッドスライド(生クリーム入りVer.)を飲んだ感想
カルーアとベイリーズ、生クリームが入っているので甘ったるいと思いきや、そんなことはありませんでした。
コーヒーの風味、ベイリーズのクリームの甘み、生クリームのまろやかさが合わさり、上品な甘さのカクテルに仕上がりました。
アルコール度数が強く、クリーム系の甘いカクテルが好きな方にはかなりおすすめです。
最後にチョコレートを削るのに使用したのはグレーターといって、他にもチーズや柑橘の皮を削るときにも使えるので便利です。

使用した銘柄
スカイウォッカ
ウォッカはイタリアのスカイウォッカを使用しました。
プロのバーテンダーも使う、本格的なウォッカです。

ベイリーズ オリジナル アイリッシュクリーム
ベイリーズのリキュールを使用しました。

ベイリーズについて詳しく知りたい方、他のカクテルを知りたい場合はこちらの記事で紹介しています。
-
-
この甘さ、やみつき。クリーム系の大人気リキュール【ベイリーズ レビュー】カクテルレシピ8種も紹介
続きを見る
カルーア コーヒーリキュール

カルーアの解説やカクテルレシピについてはこちらの記事で紹介しています。
-
-
カルアミルクだけじゃない!美味しいお酒【カルーア】とは?カクテルレシピ11選
続きを見る