カンパリを使った簡単カクテル、カンパリグレープフルーツをつくります。
本来はステアでつくりますが、ブレンダーを使って少し違うつくり方でつくっていきます。
目次
カンパリグレープフルーツのレシピ

材料
- カンパリ30ml
- グレープフルーツジュース60ml
カンパリグレープフルーツのつくり方
1.グレープフルーツをしぼる。
スクイザーでグレープフルーツをしぼってジュースをつくります。
(市販のグレープフルーツジュースでも可。)

こして、種を取り除きます。

2.材料を注ぐ。
ブレンダーにカンパリを30ml注ぎます。

ブレンダーにグレープフルーツジュースを60ml注ぎます。

3.ブレンドする。
ブレンダーのスイッチを入れ、1~2秒ほどで止めます。

4.グラスに注ぐ。
クラッシュアイスを入れたロックグラスに注ぎます。

5.完成。

カンパリグレープフルーツを飲んだ感想
カンパリの苦味とグレープフルーツの苦味が合わさりますが、グレープフルーツジュースの酸味も加わることで味わいはやわらかくなります。
通常のカンパリグレープフルーツは、かち割りの氷を入れたグラスでステアしてつくりますが、今回はブレンダーを使い、クラッシュアイスをグラスにいれてつくりました。
ステアのカンパリグレープフルーツよりも、こちらの方がまろやかで飲みやすい印象です。
風味もブレンダーの方が出やすいと思います。
しっかりお酒感が欲しい方はステア、まろやかで飲みやすい方が好きな方はブレンドでつくるカクテルの方がおすすめです。
また、氷もかち割氷ではなくクラッシュアイスを使い、ミストスタイルで仕上げました。
かち割氷よりも爽快感があります。
アルコール度数:約8度
今回使用した銘柄
カンパリ
リンク