ウィスキーで有名なニッカが2022年9月13日に新しく発売開始した「ジンスパイア」。
- ジン選びで失敗したくない。
- このジンの味が気になる。
という方へ、特徴や実際に飲んだ感想、こんな人におすすめ、ネットの口コミなどを紹介します。

モルトの香味でちょっとクセがありますが、ハマると飲み続けてしまいそう。

目次
ニッカ ジンスパイア:製品概要

「ニッカ ジンスパイア」は、ウィスキーで有名なニッカが2022年9月13日に発売開始しました。
製品名 | ジンスパイア |
品目 | ジン |
アルコール | 43度 |
容量 | 700ml |
原産国 | 日本 |
メーカー | ニッカ |
ボタニカル | ジュニパーベリーなど10種類のボタニカル+ヘビーピートモルトのスピリッツ |
参考価格 | 約1,485円 |
公式HP | https://www.nikka.com/products/spirits/ginspire/ |
ニッカ ジンスパイアの特徴は?

ニッカ ジンスパイアがどんなジンなのか、特徴を3つにまとめてお伝えします。
特徴3つ
- コンセプトは「ウィスキーにインスパイアされたジン」
- ジン×モルトスピリッツ
- 価格が安い!希望小売価格1,485円
コンセプトは「ウィスキーにインスパイアされたジン」
商品のコンセプトは「ウィスキーにインスパイアされたジン」。
インスパイアとは、ひらめきという意味や影響をうけたというような意味があります。
ニッカといえば竹鶴やブラックニッカなど、ウィスキーのイメージが強いですが、ウィスキーのようなモルトの香りをジンに応用しているのがジンスパイアの最大の特徴ですね。
ジン×モルトスピリッツ
このジンにはジュニパーベリーをはじめ10種類以上のジンのボタニカルと、ヘビーピートモルトからつくったモルトスピリッツを使用してつくられています。
ニッカが販売しているジンで「ニッカ カフェジン」がありますが、カフェジンはウィスキーのようなモルトの風味はありませんが、このジンスパイアはモルトの風味がしっかりと反映されています。
価格が安い!希望小売価格1,485円
世界中でクラフトジンが流行して様々な蒸留所がジンを販売していますが、クラフトジンの値段の相場は3,000円以上するものがほとんどです。
そんな中、今回ニッカが販売開始したジンスパイアの希望小売価格は1,485円(税込)と安価に設定されており、位置付けとしてはサントリーの翠ジンと同じような価格帯で、普段飲みにも適しています。

ニッカ ジンスパイアをレビュー
ニッカ ジンスパイアを実際に、7通りの飲み方で飲んだ感想をYoutubeにアップしました。
この記事っでは、オーソドックスなジンの飲み方5通りをそれぞれ飲んで感想をお伝えします。
総合的な感想を先にお伝えすると、ウィスキーの香りのあるジンで好き嫌いがわかれる印象です。
オランダのジュネヴァジンに似ています。
人それぞれ感想が違うと思いますが、個人的には水割りで飲むのが一番おいしいと感じました。
ストレート:☆☆

ストレートで飲んでみます。
しっかりとモルトの香りがあり、ウィスキーっぽい風味を感じます。
実際に飲んでみると、アルコールの刺激は比較的おだやかで、舌に多少ピリピリと感じまる程度です。
アルコールの刺激はおだやかで飲みやすいですが、ストレートでゆっくり飲みたい感じではないですね。
ロック:☆☆☆

氷を入れてロックで飲んでみます。
ロックにしてもちゃんとモルトの香味は感じられます。
ウィスキーっぽいジンで、あまりお酒を飲みなれていない方にとってはきついかもしれないです。
水割り:☆☆☆☆☆

ジン1:水2.5くらいの割合で水割りにして飲んでみます。
個人的に水割りはとてもおいしく感じました。
水で割ることでジンの甘さがでてきて、飲んだ後にモルトの香味が口に広がります。
ソーダ割り:☆☆☆☆

ジンソーダにして飲んでみます。
炭酸で割るとスッキリと爽快感のあるハイボールに。
ウィスキーっぽい香味とジンの爽やかさで、少しクセがあるので好き嫌いがわかれそうです。
ジントニック:☆☆

ジンの定番カクテル、ジントニックにして飲んでみます。
ジンとライムとトニックウォーターという王道の飲み方で飲んでみると、ライムの酸味とはあまり相性がよくないように感じました。
個人的に、ジントニック+モルト香はあまり好みではなかったです。
ウィスキー+トニックウォーターが好きな方はおいしいと感じるかもしれないです。ジンの爽快感を求める方にはあわないかも。
ニッカ ジンスパイアはこんな人におすすめ
どんな人におすすめか、実際に飲んだ感想をもとにお伝えします。
味わいとしては、思ったよりもウィスキーっぽいモルトの香味がしっかりとあり、オランダの伝統的なジン「ジュネヴァ ジン」っぽいと感じました。
モルトの香りが好きな方や、新しく販売されたウィスキーっぽいジンが気になる方におすすめです。
価格帯は1,000円台で購入できるので、お求めしやすい価格帯ですね。
ニッカ ジンスパイア|ネットの口コミ・評判
Twitterを中心に口コミ・評判をまとめました。
全体的にみると好評価が多い印象で、モルトや出汁、木や土のような香味があるという意見が多数ありました。
飲みやすいという方もいれば、ジンだと思って買うと失敗するという意見など、人それぞれ感じ方は違いますね。
トニックや柑橘系のレモンやライムとはあまりあわないという意見もあり、みなさんそれぞれの飲み方で楽しんでいるようです。
購入時の参考にしてもらえればと思います。
ニッカ ジンスパイアまとめ
ジンスパイアの特徴や飲んだ感想、こんな人におすすめ、ネットの口コミなどを紹介しました。
まだ発売されたばかりでスーパーやコンビニではなく、私は家の近くの酒屋さんで購入しました。
Amazonでも買えますが、希望小売価格が1,485円に対して、2022年9月28日執筆時は1,789円と300円ほど高いので、Amazonで購入するときは金額も考慮して買うのをおすすめします。
この記事を読んで、購入の参考になった!という方がいらっしゃれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
参考文献
