rimakubo

「お酒が好きすぎる元バーテンダーのアラサー男子」と「味覚と嗅覚が鋭いアラサー女子」が運営。 飲んだお酒や購入したアイテムのレビュー、カクテルレシピを中心に発信しています。 未知なるお酒との出会いが人生を豊かに。

ノンアルモーニが完成した画像。

ノンアルモーニ~グレープフルーツとトニックの爽やかモクテル~

誰でも簡単に作れる、グレープフルーツとトニックウォーターを使ったノンアルコールカクテルを紹介します。 カクテルにはスプモーニといって、カンパリリキュール、グレープフルーツ、トニックウォーターでつくるさっぱりとした定番のカクテルがあります。 それを今回はカンパリを使わずにノンアルコールでつくります。   ノンアルモーニのレシピ 材料 グレープフルーツ半玉(ピンクでもホワイトでもどちらでも可) トニックウォーター 適量 ローズマリー(飾り用) 材料はグレープフルーツジュースとトニックウォーターのみの ...

ジャックダニエルテネシーハニーのイメージ画像。

【レビュー】ジャックダニエル テネシーハニー/はちみつのような甘いフレーバーどウィスキー

アメリカンウィスキーでおなじみジャックダニエルですが、色んな種類の製品を販売しています。 一般的に知られている「Old NO.7」やその上のランクの「ジェントルマンジャック」「ジャックダニエル シングルバレル」などがありますが、今回は「テネシーハニー」を購入したので、実際に飲んだ感想をお伝えします。   ジャックダニエル テネシーハニーとは テネシーウィスキー(アメリカのテネシー州でつくられたウィスキー)のジャックダニエルにハチミツのような甘さが加わったお酒で、酒税法上ではリキュールに分類されま ...

デュワーズホワイトラベルをレビューするイメージ画像。

【レビュー】世界で最も受賞歴のあるウィスキー!デュワーズ ホワイトラベルを飲んだ感想を紹介

デュワーズと言えば、アメリカで最も売れているスコッチウィスキーのひとつで、世界中のバーテンダーが愛用しています。 デュワーズはホワイトラベル、12年、15年、18年など色々な製品をリリースしています。 今回はバーテンダーにも大人気のスコッチウィスキー「デュワーズ」のホワイトラベルを実際に購入し、飲んだ感想を紹介します。   デュワーズ ホワイトラベルとは ホワイトラベルは、デュワーズの中でも一番安価で入手しやすいスタンダードなタイプです。 ブレンデッドウィスキーで、モルトウィスキーとグレーンウィ ...

完成したヴァージンアールグレイモヒートの画像。

ヴァージンアールグレイモヒート~紅茶とミントの爽やかノンアルカクテル~

アールグレイティーとミントを使った簡単なノンアルコールカクテルを紹介します。 爽やかな飲み口なので暑い日におすすめです。   ヴァージンアールグレイモヒートのレシピ 材料 アールグレイティー グラス一杯分 ミント 適量 レモン 1/8カット きび砂糖 適量 アールグレイティーの分量はグラスの大きさに合わせてください。 それに合わせて、ミントやレモン、きび砂糖の分量を調整するといいと思います。 今回甘味には、コクがでるのできび砂糖を使いましたが、シュガーシロップでももちろんOKです。   ...

父の日のイメージ画像。

【価格別】父の日ギフトにおすすめのウィスキーを15本厳選!

ウィスキーが好きな父親へ、日ごろの感謝を込めてプレゼントをするときにはやっぱりウィスキーがいいですよね。 でも、自分がウィスキーに詳しくないと、どんなウィスキーをプレゼントしたら喜んでくれるのか全くわからないと思います。 そこで、筆者の主観で、価格帯ごとにおすすめのウィスキーを3本ずつ厳選しました。   父の日のギフトの予算 父の日のギフト平均予算は、一般的にはだいたい3000円~5000円程度と言われています。   父の日特化サイト「父の日.jp(https://chichinohi ...

モンキーショルダーのボトルの画像。

【レビュー】モンキーショルダー~3匹のサルが特徴の人気ブレンデッドウィスキー~

今回は、スコッチウィスキーのブレンデッド「モンキーショルダー」は非常に人気です。 ネットでウィスキー人気ランキングの上位によく取り上げられ、美味しいウィスキーだとYoutubeでも高く評価されているウィスキーです。 実際どんな特徴があり、どんな味のウィスキーなのかを紹介します。   モンキーショルダー モンキーショルダーとはどんなウィスキーなのか、特徴を3つにまとめました。 特徴 3匹のサルがトレードマーク 100%モルト・スコッチウィスキー バーボン好きのためのスコッチウィスキー   ...

カナディアンクラブのボトルの画像。

【レビュー】ウィスキー初心者にもおすすめ!カナディアンクラブを飲んだ感想

今回は、カナディアンウィスキーの代表的存在である「カナディアンクラブ」について紹介します。 スーパーやコンビニでもよく見かけるこのウィスキーがどんなボトルなのか、特徴や飲んだ感想、カナディアンクラブが好きな方におすすめのウィスキーなども紹介します。 クセが少なく飲みやすいのでウィスキーをあまり飲み慣れていない方にもおすすめです。   カナディアンクラブ カナディアンクラブは、カナディアンウィスキーの代名詞的存在。 カナディアンクラブの頭文字をとって通称C.C(シーシー)とも呼ばれ、160年以上に ...

ノブクリークのイメージ画像。

【レビュー】本来のバーボンを復刻!ノブクリークを飲んだ感想

今回は紹介するのは、アメリカのケンタッキー州で生まれたバーボンウィスキー「ノブクリーク」です。 どんな特徴のウィスキーなのかをお伝えし、実際に飲んだ感想を紹介します。   ノブクリーク ジム・ビーム社が「スモールバッチバーボン」コレクションとして3つの製品を発売し、そのうちのひとつが「ノブクリーク」です。 スモールバッチ=少量生産という意味で、こだわってつくられたプレミアムなクラフトバーボン。   ノブクリークの特徴を3つ紹介します。 本来のバーボンの味を復刻 リンカーンゆかりの地が名 ...

完成したウォッカカクテル、スクリュードライバーの画像。

スクリュードライバー~ウォッカとオレンジの甘くフルーティーなカクテル~

スクリュードライバーというカクテルを紹介します。 定番の甘口カクテルで、お酒が苦手な人にもおすすめです。   スクリュードライバーとは 由来 イランの油田で働くアメリカ人労働者たちが、ウォッカとオレンジジュースを混ぜて飲んでいました。 その混ぜるときに使用していたのが、スクリュードライバー=ねじ回し(ドライバー)だったため、その名がつけられたと言われています。 フルーティーで飲みやすく、とても人気のウォッカカクテルです。   カクテル言葉 スクリュードライバーのカクテル言葉は「あなたに ...

フェンティマンス、キュリオスティコーラの画像。

世界一美味しいと言われるコーラ!フェンティマンス 【キュリオスティコーラ】を飲んだ感想

コーラといえばコカ・コーラを思い浮かべる方が多いかと思いますが、世界一美味しいと言われているコーラを知っていますか?   誰がいつ言ったのかはわかりませんが、フェンティマンスの「キュリオスティコーラ」というコーラが、世界一美味しいと有名です。 どんなコーラなのか、特徴や実際に飲んだ感想などを紹介します。   フェンティマンスとは フェンティマンスは1905年に英国で創業された会社で、天然原料のみでドリンクをつくっています。 オオカミのロゴがカッコイイですね。 特徴①自然素材にこだわって ...

Translate »