竹鶴ピュアモルト
終売になり、また新たにリニューアルするという話題の「竹鶴ピュアモルト」。 ニッカウヰスキーの主力製品で、現在は高値で取引されています。 そんな竹鶴について、そもそもピュアモルトとは何か?どんなウィスキーなのか? 解説したいと思います。 竹鶴ピュアモルトを解説 「モルトの深いコクと味わい」「やわらかな飲みやすさ」 この2つの魅力を併せ持っているのが竹鶴です。 ピュアモルトとはどういう意味? ピュアモルトとは・・・モルト100%のウィスキーのことです。 シングルモルトと違うのは、複数の蒸留所のモ ...
【2019年版】ウィスキーと言えばスコッチ!簡単スコッチウィスキーの基礎知識
ウィスキーの中で、もっとも種類が多いのがスコッチウィスキーです。 この記事におススメの方 そのスコッチについて、勉強しようと思っても何から手をつければいいかわからない。 なかなかウィスキーのことが覚えられない。 この記事では、スコッチウィスキーの簡単な解説をしていきます。 スコッチウィスキーの基礎知識 スコッチウィスキーとは、イギリス北部のスコットランドでつくられているウィスキーのことじゃ。 このスコッチについて、これだけは知っておいて欲しいということを、今から説 ...
ブレンデッドスコッチウィスキー【バランタイン】総まとめ
ブレンデッドのスコッチウィスキー【バランタイン】とはどんなウィスキーなのか?まとめました。 スコッチの中のスコッチという意味で、「ザ・スコッチ」と言われるバランタイン。 スコッチウィスキーの中では第二位の販売量で、世界中で大人気です。 バーテンダーとしてバーで働いている側から見ても、バランタインはいいお酒だと思います。 バランタイン17年を頼まれたら「このお客さんはお酒に詳しいのかな?好きなのかな?」 という印象を受けます。 それ以上の年数のバランタインがあるか聞かれたら、「お ...
ウィスキーを知る【イチローズモルト】ジャパニーズ
サントリーやニッカなどの長い歴史があるわけではないが、 世界中で話題のクラフトディスティラーズがあります。 それが、秩父蒸留所です。 お酒が好きな方は、ご存じの方が多いと思いますが、 あまり知らない方、勉強し始めの方には、なじみの薄いウィスキーではないでしょうか?? この蒸留所がつくるウィスキーは、イチローズモルトといって、発売したとたんすぐに売り切れてしまう。 そんなウィスキーです。 イチローというと、元プロ野球選手のイチロー選手がいますが、残念ながら関係はありません。 つくった方が肥土伊知郎(あくとい ...
ウィスキーを知る【ジャパニーズ】山崎
世界中の人々が大好きなウィスキー「山崎」。 と、言われていますが、 一般の方は「本当に人気なの?」「なぜそんなに人気なのかわからない」 と思っている方も多いのでは?? 今回は、ジャパニーズウィスキー山崎について、筆者の体験談とともに、掘り下げていきたいと思います。 山崎人気の実状 私は一時期バーで働いていましたが、はっきり言います。 山崎は非常に人気です。 バーには、20代~70代くらいの方まで幅広い層のお客様がいらっしゃいます。 特に多いのは30代~50代の男性です。 お客様によって、注文するものは違い ...
ウィスキーを知る【響】ジャパニーズ
こんばんは! 世界中から注目を集め、原酒不足となり休売続出となってしまったジャパニーズウィスキー。 その中でも、ひと際人気を集めているのがこの響です。 この、日本を代表するウィスキーである響について、よく知らない方が多いのではないでしょうか? 響のことを語れれば、周囲から一目置かれるますし、 知っているのと知らないのとでは、飲む際の味にも影響してきます。 是非、今回の記事で、響について少しでも理解していただけたらと思います。 特徴 想い 響 = 人と自然と響きあう という想いが ...